2018/12/18 18:23
12月14日~16日まで、根岸のそら塾で開催された「そらじゅくじかん 師走」では、ショールや紅茶を購入していただき、ありがとうございました。 この時期、好評のショール、22日の日月堂 年の瀬会が始まる前...
2018/12/08 15:00
今年も残すところ、あと3週間。来週14~16日の「そらじゅくじかん 師走」では、そら塾に縁のあるみなさんに合流して、紅茶とショールを販売いたします。 そして前回から少し空いてしまいましたが、今年最後...
2018/11/28 07:36
12月14日(金)から16日(日)まで、根岸のそら塾で開催されるそらじゅくじかんの詳細です。 どうぞお楽しみに。
2018/11/23 07:31
12月14(金)~16日(日)まで、根岸のそら塾で小坂井順子さんのキャンドル展が開催されます。この3日間、日月堂の紅茶とショールも販売します。日中は、紅茶とケーキセットもご用意する予定です。 また、瀬...
2018/11/17 20:42
〝日月堂の紅茶は、茶葉とお湯の量をどのくらいで淹れればよいですか〟、と、先日、日月堂の紅茶を扱っていただいているカフェの方から尋ねられました。 紅茶に限らず、お茶は茶葉とお湯の量、温度、蒸らし...
2018/11/07 07:31
秋から冬にかけて、ネパール食堂 日月堂開催時に紅茶と一緒に販売していてご好評いただいているネパールのショール、サイトでの取り扱いを始めました。CATEGORYの雑貨のところで、色味を見ていただけます。紅茶と...
2018/10/31 21:25
新月の翌日から満月の前日まで続くダサイン。 地方からカトマンドゥへ出てきている人、ネパールから外国へ出稼ぎや留学に行っている人たちの里帰りは7日目フルパティ辺りから加速しますが、帰省に向けた買い...
2018/10/29 22:59
今回のネパール滞在は、この国で最大の秋の祭り、ダサインとほぼ重なりました。 これまでも、ダサインの時期に合わせて何度も配偶者の実家に来ていましたが、「ジャマラ(大麦)の成長力」でお伝えしたよう...
2018/10/18 18:55
今年は10月10日から始まったネパール最大の祭り、ダサイン。初日の儀式、ガタシュ・タパナの後、ジャマラ(大麦)をプジャ(祈祷)する7日目のフルパティ辺りからは多くの職場も休みに入ります。8日目アスタミに...
2018/10/18 18:53
10月9日からカトマンドゥに滞在しています。ネパール暦によって、毎年日にちが前後しますが、今年は10月10日がダサインの始まりです。ダサインは、毎年9月から10月にかけて新月から2週間にわたって行われるネパー...
2018/10/18 18:28
ダサインの初日、10月10日のガタシュ・タパナで播いたジャマラ(大麦)の成長を定点観測してみました。初日 2日目3日目4日目播いた日を初日として、2日目、3日目は、徐々に殻を破りつつあるという感じでした...
2018/09/10 21:06
9月9日(日)は残暑の厳しい中、日月堂ネパール食堂@そら塾にご来場いただき、ありがとうございました。初めていらしてくださったみなさん、紅茶の試飲に手がまわらず、失礼しました。何度かご来場いただいてい...
2018/09/05 21:09
9日の案内ができました。いつも使っているひよこ豆と比べて、黒ひよこ豆は粒が小さく、触感がしっかりしています。ムング豆はもやしの原料になる緑豆のこと。レモン風味でさっぱり仕上げます。今回は、お試し用に...
2018/08/26 21:50
8月最後の週末も、猛暑日となりました。暦の上では処暑を迎えましたが、秋はどこに隠れているのやら。9月9日(日)3ヵ月ぶりに日月堂ネパール食堂を開催します。今回は昼営業のみとなります。12:00-15:00(14...
2018/08/24 18:26
2018年8月17日(金)、ネパール暦2075年4月1日からネパールで民法と刑法が改定され、新たな法律が適用されました。 近代ネパールの法制度は165年前、軍人で政治家のジャンガ・バハドゥール・ラナが整備。そ...